
トヨタ自動車さんのド直球プログラマー求人
沖縄も2月下旬になると、ポロシャツでいけるようになってきましたね。
今朝の日経新聞でトヨタ自動車さんの求人が記事になってました。
JR駅に貼られた広告ですね。
それがこちら。 続きを読む
沖縄も2月下旬になると、ポロシャツでいけるようになってきましたね。
今朝の日経新聞でトヨタ自動車さんの求人が記事になってました。
JR駅に貼られた広告ですね。
それがこちら。 続きを読む
ディープラーニングってちょっと勉強しようと思うと、謎の数式が
出てきたりして、げっそりするパターンありますよね。
ここでは数式も使いますが、数式が理解できなくても
「とりあえず人に説明できるくらいには理解する」
を目指したいと思います。
ディープラーニングとは、ニューラルネットワークを多層にして構築したものです。
、、、、。にゅーらるねっとわーくって何だよって話ですよね?
まずはニューラルネットワークを理解しましょう。
ニューラルネットワークを理解する事が 続きを読む
10月19日の日経新聞に面白い記事が載ってました。
「花の状態 AIが評価」
だそうです。
福岡のホームセンターで始まった取り組みです。 続きを読む
最近ARとかVRの事しか書いてない気が、、。
それだけ今アツい技術って事で、進めていいます~
10月4日の日経新聞で、こんな記事がありました。 続きを読む
結構前にニュースになっていて、気になっていたので
書きたいと思います。アルファ碁ってご存知ですか?
碁を打つコンピューターの事です。
自分の目を持ち、画像を認識して手を打てるので、人間との
対戦が可能です。
アルファ碁について、「造り上げてしまった神」と表現をしていた
メディアもありました。
何がそんなに凄いのでしょうか? 続きを読む
プログラミングスクールを運営するにあたり、やっぱり
きちんとしたロゴがほしいなぁと。それでデザイナーさんと一緒に
作りました。その一部始終を書きます。
ロゴを制作してもらう機会がある人ってなかなかいないと思いますが、だからこそ 続きを読む
フェイスブックでこのゲームを知りました。
なんでも地元の中学の同級生がこのゲームの開発者だそうで。
なにげなくプロモーション動画を見てみると、、、。
面白いです。
とてつもなく。 続きを読む
日経新聞でとてつもなく興味深い記事が出てました。
「空中回廊、自転車で駆ける」です。 続きを読む
一ヶ月前にブログを書いたっきり、、、
次の投稿が全然できませんでした(^_^;)
絶対零度で動く量子コンピューター
ブログのテーマ選びって難しいですよね。
今回は沖縄のプログラミングスクール事情について
書いていきたいと思います(^^)
調べてみると、「いろんなスクールがあるもんだなぁ」と思った
次第です。
それでは張り切っていきましょうっ。
当スクール(ジュニアプログラミングスクールコード)は、
平成29年からスタートしていますが、沖縄には
その前からプログラミングスクールがあります。
それがこちら。
大手さんが運営するキッズプログラミングスクール 続きを読む
8月12日の日経新聞に量子コンピューターに関する記事が興味深かったので、書きたいと思います。聞きなれない量子コンピューターは従来のコンピューターとは、情報処理の仕方が完全に別物。 続きを読む