第22回 マップを作ってみよう
今回はマップの作り方です。
マップはクマのキャラクターと同じように地面や壁のブロックを
画面上に配置していきます。標準の地面ブロックは「16x16px」なので
320×320のゲーム画面の場合、縦、横それぞれに20づつ計400並べることができますが、これを1つ1つ並べていくのはとても大変です。
続きを読む
第21回 当たり判定を理解しよう。
当たり判定はゲームをする上で欠かせないもの。
アクションゲームでは的キャラクターと自分のキャラクターが衝突すると
ダメージを受けたりゲームオーバーになりますね。
この時、衝突の有無を判定することを「当たり判定」と呼びます。
続きを読む
第20回 タイムラインでキャラクタを動かしてみよう。
前回はキャラクターをクリックによって動かしましたね。
今回はキャラクターを自動的に動かしてみましょう。
シューティングゲームやアクションゲームの敵キャラの動き等に使えますね。
続きを読む
第19回キャラクターを操作してみよう
キャラクターをマウスで操作する方法
今日はキャラクターを実際に操作してみましょう。
まずはムーンブロックでもよく利用したタップ、クリックした
位置に移動するものを実装してみましょう。
こんな感じ。
第18回キャラクターを動かしてみよう
前回はキャラクターの表示まで実施しましたね。
それだけではちょっとつまらないのでキャラクターを色々と動かしてみます。
続きを読む
第17回 code9leapでナイトを表示してみよう。
enchant.jsを用いたキャラクターの表示
まずは基本的なことからです。
今回はcode.9leapでナイトを表示してみます。
ムーンブロックではパペットブロックを配置して「出現」を置くだけで
キャラクターを画面に表示できましたね。
続きを読む
第16回 ゲームを作る上で必要なことを理解しよう
一番必要なことはやっぱりゲームを作りたいという気持ちですが、
ゲーム作る上で事前に理解しておいた方が良いことが
いくつかあるので、今回はそれを少しお話したいと思います。
本当に大まかな説明ですが、頭の隅に置いておいてください。
続きを読む
第15回 thisについて理解してみよう。
this is a pen, this is an apple.
もう古いんでしょうか。
今回は前回、前々回と急に現れたthisについて簡単に説明します。
実際プログラミングを書いていくと「あぁ、こういうことか」
となるはずなので、簡単に説明します。
複雑なプログラムを書いている中で、thisがどうしても何を指しているか
わからなくなった時にもう一度読んでもらえると嬉しいです。
続きを読む
第14回 コンストラクタを理解しよう。
オブジェクトは理解できましたか?
今後いろんなところで使いますので、しっかり理解しておいてください。
重要なのはプロパティとメソッドです!そして参照です。
もし不安がある場合は復習しておいてくださいね。
ちなみに今回から実施するのはコンストラクタです。
こちらも今後enchant.jsでゲームを作っていく中で沢山出てくるので
オブジェクトと合わせて理解してください。
それでは初めていきます。
続きを読む